PR

マイナンバーの受け取りの待ち時間はどれくらいかかる?【京都市】混雑状況は?

その他

マイナンバーカードを申請したものの受け取りに行けていない方は多いのではないでしょうか。

私自身も中々受け取りに行けていませんでしたが、先日行ってきました。

そんな中で、実際のところマイナンバーカードの受け取り時間はどれくらいかかるのか?等、気になる方は非常に多いのではないでしょうか。

この記事では、

  • マイナンバーカードの受け取りの所要時間【京都市】
  • マイナンバーカードの受け取りまでの流れ【京都市】
  • マイナンバーカードの受け取り場所【京都市】
  • 通知カードやハガキを忘れても受け取りは可能か
  • 受け取りにおすすめの時間帯はあるか

について紹介します。
※私は京都市在住のため、京都市かつ私が受け取りに行った際のことになる点ご了承ください。

マイナンバーカードの受け取りの所要時間【京都市】

まず気になるのはマイナンバーカードの受け取りまでに要した時間ですよね。

私の場合、受け取りまで所要時間は、

合計で約1時間でした!”

以下にはもう少しそれぞれでの待ち時間を記載しますね。

ちなみに、私が受け取りに行った際の条件は以下の通りです。

  • 受け取り日:2023年5月7日(土)※GW最終日
  • 受け取り場所到着時間:午前9時30分頃
  • 天候:
  • 受け取り場所:京都市マイナンバーカードセンターカラスマプラザ21 2階)
  • その他:通知カード、ハガキを忘れた、自分自身のカードの受け取り

※マイナンバーカードは事前にインターネットを通じて申請していたため、受け取りだけです。

私は、ゴールデンウイークの最終日に、また比較的早い時間に受け取りに行きました。

上述したように、約1時間で受け取りまで完了したので、マイナンバーカードを受け取ったのは午前10時30分頃でした。

個人的には、受け取りまでは意外にも時間を要したなと思いました。

言い換えれば、もっと早く受け取れるのかなと思っていました。

さらに加えると、雨の日に行ったことは逆に良かったかもしれません。

雨じゃなければもっと混んでいたと思われ、開庁直後は混む傾向にあるようでした。

マイナンバーカードの受け取りまでの流れ【京都市】

続いて、京都市(受け取り場所:カラスマプラザ21)におけるマイナンバーカード受け取りまでの流れについて紹介します。

日によって変わる可能性もあるため、参考までにお願いいたします。

あくまでも、私が行った際の話となります。

ビル前で受付(所要時間:約5分)

まず最初は、簡易的な受付をビル前で行いました。

具体的にカラスマプラザ21まで行くと、複数の担当職員の方が居り、

通知カードやハガキを持ってきているか?等の確認をしてくれます。

その場合、本人確認書類の所持状況を確認されました。(私は運転免許証と保険証を持っており、ウkぇ付けは問題なく行えました。)

上述したように、私は通知カードやハガキを忘れました。
「受け取りまで最大で3時間くらいかかるかも」とここでは言われていました。

その後、担当職員の方より必要書類(受付番号が記載された紙 等々)を渡され、カラスマプラザ21の2階へ行くように案内されます。(エレベーター前にも担当職員の方がいました。)

必要書類事項の記入(所要時間:約5分)

2階まで上がると、必要事項の記入を指定の立ちテーブルで行います。

このとき、名前や住所、電話番号を記入し、暗証番号についても考えるよう要求されます。

〇暗証番号について

マイナンバーカード受け取りに際し、暗証番号を設定する必要がありました。

以下4種類の暗証番号を設定する必要があります。

  • ①署名用電子証明書用暗証番号
    →6~16桁の英数字混在※英語は半角大文字
    Ex)”TARO1234” これは8桁を意味する
  • ②利用者証明用電子証明書用暗証番号
    →4桁の数字
    Ex)”1234″
  • ③住民基本台帳用暗証番号
    →4桁の数字
    Ex)”1234″
  • ④券面事項入力補助用暗証番号
    →4桁の数字
    Ex)”1234″

②~④については同じ数字でも良いみたいでした。

暗証番号は考える必要はありますが、通知カードを持ってきている場合、記入場所はかなり減るようでしたね。

以上、書類に必要事項を記入した後は、受付番号が呼ばれるまでイスで待ちます。

窓口受付(所要時間:約10分)

続いては、窓口での受付です。

受付番号がアナウンスされると、担当の窓口まで行きます。

そこでは、本人確認書類を提示し、交付のための受付となります。

先ほど記入した書類と本人確認書類を確認されました。

この際、新たな呼び出しの番号紙を受け取ります。

受け取りの待ち時間(所要時間:約30分)

続いて、交付まで所定のソファやイスで待つように言われます。

私の場合、ここが最も待ち時間が長かったです。

この日は雨の日ということもあり、これでも少し早いようでした。

以下のような紙も渡されたように、多いときは別に外に出て時間をつぶしてもよさそうでした。(QRコードで呼び出し状況の確認ができるようです。)

番号がアナウンスされると、続いては受け取りです。

受け取り(所要時間:約10分)

最後は、マイナンバーカードの受け取りです。

ここでは、マイナンバーカードの記載内容(住所や名前、生年月日等)の確認をまず行いました。

その後、上述した暗証番号をモニターに記入していきます。

記入後は、マイナンバーカードの更新についてや、注意事項等の説明を受けます。

それが終われば、マイナンバーカードを受け取れます。

家族分をまとめて受け取る場合は、各パートでもっと時間はかかると思いますのでご注意ください。

マイナンバーカードの受け取り場所【京都市】

京都市におけるマイナンバーカードの受け取り場所は、以下の2通りになるかと思われます。

  • 京都市マイナンバーカードセンター
    住所:京都市中京区烏丸通六角下る七観音町634 カラスマプラザ21 2階
  • 各区役所・支社

\京都市マイナンバーカードセンター/

京都市マイナンバーカードセンターは、四条駅からは徒歩約5分京都河原町駅からは約10分~15分ほどで到着します。

京都市マイナンバーカードセンターの開所時間は、

平日:11時~19時
土日:9時~17時

となっています。

各区役所や支社でも受け取りは可能のようですが、事前予約制みたいなので、ご注意ください。

通知カードやハガキを忘れても受け取りは可能か?

上述したように、私は通知カードやマイナンバーカードやハガキを忘れました。

しかし、結論から言うと、受け取りは可能でした。

結果的にそれらは必須ではないようでしたが、絶対的に本人確認書類は複数いると思われます。

私の経験上、少なくとも運転免許証と健康保険証があれば受け取れるので、それらを忘れても時間がある場合は受け取りに行くことをおすすめします。

受け取りにおすすめの時間帯はあるか

受け取りにおすすめの時間帯や日はあるのかについて記載したいと思います。

平日

まず平日は比較的人が少ないと予想されます。

やはり、土日休みの方々が多い傾向にあるため、週末は混みますね。

なので、平日で休みを取った場合などは、ついでに行くとよいでしょう。

雨の日

雨の日も狙うのはありかもしれません。

実際、マイナンバーカードセンターの職員の方も雨の日は、晴れや曇りの日に比べると人は少ないと言っていました。

職員の方がいうので間違いないでしょう。

閉所時間を避ける

閉所時間帯はやはり混む傾向にあるようです。

実際、マイナンバーカードセンターからのお願いとして、届いた封筒にそのように記載されていました。

朝早く行っても混む傾向があるなと個人的には考えているため、

昼~夕方にかけて行くのがいいかもしれませんね。

マイナンバーの受け取りの待ち時間まとめ!

この記事では、マイナンバーカードの受け取りにおける待ち時間や所要時間について記載しました。

以下に簡単に整理します。

  • 所要時間は全部で約1時間 ※筆者の場合
  • 交付までの待ち時間が最も時間が掛かる
  • 通知カードやハガキを忘れても受け取りは可能
  • 受け取りは人が比較的少ない平日がいいと思われる

忘れずに、また混雑する前に早めに行くことをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました